「水は0度で凍る」を実感!!

こんにちは!いちごです🍓

 

今日の朝はとーっても冷えましたね。

車に乗ろうとしたら、フロントガラスが凍ってる(゚◇゚)ガーン

車の温度計を見ると”0℃”!!

 

フロントガラスの凍結は、日中に温められた地表の熱が、

夜に大気中へ逃げることで地表の温度が急速に下がる

放射冷却」という現象によって起こります。

         

 

日中と夜の気温差が大きいほど起こりやすいため、

冬だけでなく季節を問わず発生する可能性があります。

 

特に「快晴で雲が少ない」「空気が乾燥している」「風がない」

という3つの要素が合わさると「放射冷却」が

発現しやすくなるといわれています。

フロントガラスの凍結は、しっかり氷や霜を落とさないと

前がよく見えずに事故の原因となります。

 

交通事故には十分注意したいですね(o_ _)o

私は、一生無事故無違反を目指してます!

 

 

ちなみに、凍って視界不良となったフロントガラスは、

暖機運転ぬるま湯や水(熱湯はダメ!)をかける

ことで解決できます。

 

いずれにしても時間が必要です。

特に朝は、時間の余裕を持って出かけるようにしたいものです。

今回もここまで読んでくださり、ありがとうございます。

では、また次の記事でお会いしましょう!!

 

 

 

 

お題「思い切ってやめてみた事」

お題「思い切ってやめてみた事」

 

こんにちは!いちごです🍓

 

今回はお題「思い切ってやめてみた事」を

思いつく順に書いていきます🖊

 

 

 

Ⅰ カレンダーを買う

 

毎年秋頃からお店に現れ始める次の年のカレンダー

ひとつ100円~何千円もする物があります。

当たり前のように、来年はどれにしようかなーとか

トイレはこのシリーズのカレンダーに限る、など

決めつけというか「買わない」という選択肢もなく

当然のように買っていたカレンダー。

 

年末に気づくと、あちらこちらでいただいた

カレンダーがけっこうたくさん家に溜まってる・・・・

 

そこで!これを使えばカレンダー代0円ではないかと

気がついたのです。

なので、2024年のカレンダーは買うのを

思い切ってやめました。

 

見慣れるまで時間がかかりましたが、全く問題なし!

今後、カレンダーは買わない!!と決意。

 

 

Ⅱ 洗濯物を外に干す

 

これは数年前にやめました。

花粉、潮風のにおい、突然の雨に降られるなど、

やめたい理由はたくさんあったので、

タオルなどは乾燥機で乾かし、他は浴室干しに。

浴室干し下物はそのまま洗面脱衣所のポールに

かけ直すだけ。着るときはそこからとれます。

何の問題もなく、取り込みの手間がなくなり

はっきり言って楽です。

 

 

毎日のことだからやめて正解と実感しています。

ただ、天日干しのあの「太陽のいいにおい」を

かげなくなったので少し残念ですが、

おすすめです♪

以上、劇的変化のあった「思いきってやめたこと」

でした!

 

ここまで読んでくださりありがとうございます。

では、また次の記事でお会いしましょう!!

お題「たぶん自分だけ?少し変わってる朝のルーティン」

こんにちは!いちごです🍓

早速  yuu82900 さんが出してくださったお題

たぶん自分だけ?少し変わってる朝のルーティン」を

書きます。

 

Ⅰ コーヒーを入れる 

私の朝は一杯のコーヒーから始まります。

コーヒーを用意してくれるのは、

衝動買いでコストコで購入したネスプレッソ

カプセルコーヒーメーカーです。

ネスプレッソの公式ページはこちら↓

https://www.nespresso.com/jp/ja/

www.nespresso.com

空腹にはブラックコーヒーは胃に良くないというので、

ミルクをいれて(コーヒー:ミルク=8:2)いただきます☕

ネスプレッソはカプセルのコストがかかりますが、

短時間でおいしいコーヒーがいれられるので

おすすめです!              

         

 

Ⅱ 新聞を読む&チラシのチェック 

毎日届く朝刊を楽しみに読んでいます📰

新聞を一軒一軒の玄関口に丁寧に届ける個別配達は

日本独自のサービスだそうです。

スバラシイですね、日本🎌

 

地方紙なので、地元のコトがたくさん載っていて

読み甲斐があります!

あとは、スーパーやドラッグストアのチラシで

価格チェック!

Ⅱ その他 

あとは、愛犬と戯れる時間🐾🐾

犬の健康チェックも兼ねて

全身撫で撫で「かわいいね、大好きだよ」と

伝えながらまったりタイム。

 

 

ここまで約2時間。

出勤前におこなうルーティンです。

まっ、休日もあまり変わりませんけどね。

 

みなさんも朝刊をじっくり読む時間を

持ってみてはいかがでしょうか。

新聞から得るものはたくさんありますよ!!

 

では、本日もここまでお読みくださり

ありがとうございます。

次回のブログでお会いしましょう!!

 

お題「人といるのが好き?1人が好き?」

こんにちは!いちごです🍓    

本当にお久しぶりです。     

ぶりです。

お題の答えは・・・・

私は「1人が好き」です。

 

Ⅰ なぜ一人が好きか?

私は人といると知らない間に緊張してしまうのです。

だから、人といるととっーても気を遣ってしまうので、

かなりのエネルギーがいるのです(>_<)

 

Ⅱ 人といると・・・・

人といると確かにエネルギーがいるのですが、

話をする事は好きです。人の話を聴くのもしゃべるのもどちらも好き。

話すには相手がいないことには始まりません。

人は一人ではなんにもできません。

人と交流するから、幸せを感じたり、心が健康でいられるのだと思います。

Ⅲ 時と場合による!

仕事中や本を読むときは一人がいい!!

でも楽しいことも好き☆食事会やカフェでのおしゃべりは好き。

これを書きながら、気がつきましたが、          

「人といる」と「一人でいる」をバランスをとりながら

うまくやっていく事が大事(*^o^*)ですね。

 

Ⅳ ブログ書けたヨ!!!!

ナントナント!昨年の5月に書こうと始めたブログが

止まったままになっていて、次更新のタイミングが

全然わからなくて、もうだめかと諦めていましたが、

はてなブログの読者を毎日して刺激されました。

2024年、ブログの優先順を高いところにもってきて

がんばって書きます♡

どうか応援よろしくお願いします。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

では、次の記事でお会いしましょう(*^▽^*)(^o^)/~~~

 

 

👀見つめあってるとき♪

お題「ペットと一緒に暮らしていて一番幸せを感じた瞬間」

こんにちは!いちごです🍓

ペット(犬)と一緒に暮らしていて、

「し・あ・わ・せ」と感じる瞬間は、

お互いが見つめあっているとき。

わたしはこの瞬間、自然と幸せホルモンが出ているのを感じるのです。

科学的にも証明されているそうです。

なんとなく、犬のほうも幸せそうな顔をして

笑っているように見えるのは、わたしだけでしょうか!?

 

お題をだしてくださったオニオンさん

ありがとうございます!

またブログでお会いしましょう!!

チョコレートがやめられない!!

お題「私○○がやめられないんです!」

こんにちは。いちごです🍓

私が今、毎日毎日やめられないことは、

チョコレートを食べること!!

 

ちょこっとごほうびに、パックっとひとくち。

これがやめられなくなってます(´;ω;`)ウゥゥ

 

冗談抜きで体重が増えている。

チョコレートを毎日食べ続けると太るらしい・・・

あたりまえか・・・・

 

事務仕事のあとにひとくち。

家事一つ終えてひとくち。

気分転換にひとくち。

 

ああああ~

糖尿病には気をつけよう。

それだけじゃないよね。

バランスよい食事、適度な間食。

 

今回、このお題のおかげで、食生活を

見直そうと思えました☆

 

少しずつ、新たな習慣を作っていきます。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

それではまた。

コンデンスミルクたっぷりがけいちご🍓

お題「この季節になると食べる(食べたくなる)ものは、何ですか?」

こんにちは!

わたしがこの季節になると食べたくなるものは、

🍓いちご🍓 です。

果物の中で一番大好きな い・ち・ご。

本当は年中食べたいんだけど、

この季節は格別です!

 

その理由は、路地ものがたくさん出て、

「贅沢食べ」ができるから♪

地元の産直市で、「ジャム用」とされている

かたちも 色も 大きさ バラバラの 路地いちごが

とーってもお安く手に入るんです!

しかもその食べ方は、すべてヘタをあらかじめ取り、

大きな器にもって、コンデンスミルクをた~ぷりと贅沢にかけて

いちごをスプーンで少しずつつぶしながら。

これが最高においしい!!

 

ということで、わたしがこの季節に食べるものは

ズバリ 🍓いちご🍓(コンデンスミルクたっぷりがけ)でした。

このお題のおかげで、初ブログ書けました!

嬉しいです☆thank you☆